日本セラミックス協会秋季シンポジウムで5件の発表を行いました

2025年9月17~19日に群馬大学で開催された日本セラミックス協会で、当研究室から5件、共同研究グループから2件、合計7件の研究発表を行いました。

水溶性金属錯体を出発原料とした AEu(MO4)2(A = アルカリ金属, M = Mo, W)系蛍光体の水溶液合成と発光特性の比較評価 (岡山理科大学) ○古澤 結茉・佐藤 泰史・(東海大学) 冨田 恒之・(大阪大学) 垣花 眞人・(東北大学) 長谷川 拓哉・殷 シュウ

ペロブスカイト太陽電池の電子輸送層の低温成膜に向けた TiO2ナノ結晶分散液 (東海大学) ○冨田 恒之・眞壁 恒成・岡崎 晴雅

YAG:Ce3+の発光効率向上を目的とした YAG マトリックス中の欠陥準位の影響調査 (東海大学・(株)東京化学研究所) ○志村 慶太・(東海大学) 冨田 恒之

Eu3+の直接励起を目指した 7 配位サイトをもつ酸化物赤色発光蛍光体の合成 (東海大学) ○飯田 智大・(東海大学・株式会社東京化学研究所) 志村 慶太・(東海大学) 冨田 恒之

Eu2+を賦活した Ca-Y-Si-O 系蛍光体における結晶サイトと発光特性の関係 (岡山理科大学) ○山中 敦史・佐藤 泰史・(名古屋大学) 小林 亮・(東海大学) 冨田 恒之・(大阪大学) 垣花 眞人

均一沈殿法を用いた Er/Yb ドープ Gd2O3アップコンバージョン蛍光体球状粒子の合成 (東海大学) ○保科 俊輔・冨田 恒之

非反転対称サイトと光散乱抑制による希土類アップコンバージョン蛍光体の外部量子収率の増強 (東海大学) ○眞壁 恒成・(東海大学) 冨田 恒之

発表者、共著者、共同研究者、ご参加頂いた皆様に感謝申し上げます。