化学は物質に関する学問です。有機物や無機物の構造、性質、反応を知り、そこから発現する機能を学びます。東海大学理学部化学科には多くの実験科目があり、知識を「知っている」という状態から「体験したことがある」に変え、深く理解するとともに論理的思考力、知識を応用する柔軟な発想、観察した現象への洞察力を磨き、それらを活用できる力を身に付けます。

化学科の受験をお考えの方はぜひ下記ボタンのリンク先をご覧ください。

お知らせ

  • 大場武教授が「日本火山学会賞」を受賞しました
    理学部化学科の大場武教授が、2025年度日本火山学会賞を受賞しました。 大場先生は箱根山火山ガスの化学的分析などを行い、その長年の研究が火山学の進展に寄与したとして、日本火山学会から同賞が授与されました。 詳しくは下記記 […]
  • 化学科4年生飯田智大さんが学会でポスター賞を受賞
    2024年11月14~15日にSociety of Advanced Scienceが主催した2024SASシンポジウムにおいて、化学科4年生の冨田研究室所属・飯田智大さん(現化学専攻1年生)がポスター賞を受賞しました。 […]
  • 2025年度化学科新入生ガイダンスおよび研修会を実施しました
    新入生のみなさん、入学おめでとうございます。化学科では、新入生に向けて4月3日に新入生ガイダンス、4月5日に新入生研修会を実施しました。新入生は大学での履修の仕方、生活について、教職過程についてなど、これからの大学生活で […]
  • 2024年度東海大学学位授与式が行われました
    2025年3月25日に2024年度秋学期東海大学学位授与式が行われました。化学科からは67名が学士(理学)の学位を取得して卒業しました。ご卒業、誠におめでとうございます。卒業後は大学院へ進学、企業や中学校・高校へ就職など […]
  • 2024年度東海大学大学院学位授与式が行われました
    2025年3月24日に2024年度秋学期東海大学大学院学位授与式が行われました。化学科の卒業生でもある化学専攻修士課程2年の14名に修士(理学)の学位が授与されました。修了生の皆様、おめでとうございます。これからは、化学 […]