受験生や保護者からよくある質問やその回答を掲載しますので、参考にして下さい。
東海大学や湘南キャンパスについて
Question:化学科や化学系の学科は他の大学にもありますが、東海大学の化学科の強みや特徴はなんですか?
Answer:東海大は総合大学であり、また湘南キャンパスは多くの学部学科が集まっています。それによるスケールメリットがあり、例えば高額な分析装置を大学で保有し、様々な学部が共有することで、大学独自でハイレベルな研究が可能です。また同じキャンパス内の物理学科や工学部などと密な共同研究ができるなどの強みがあります。また化学科では、有機、無機、分析、物理化学という、化学の中で主たる4つの分野の教員をバランスよく配置していることから、在学中に十分な知識を得た後に自分の興味や関心がある分野を選ぶことができるというメリットがあります。
Question:自宅から通えるかどうか不安です。
Answer:自宅からの通学と、大学近くに部屋を借りている学生の割合は、概ね同程度です。自宅から通学する学生では、遠いところだと埼玉や千葉から通っている学生もいて、その場合は大学まで片道2時間半ぐらい掛かっています。1限の開始は朝9時のため、6時半に家を出ることになりますので、人によっては負担になるかもしれません。必ずしも毎日1限の授業がある訳ではなく、時間割は各自で決めることになりますが、1限がある日は週1~2日程度の学生が多いです。なお小田急線が台風や事故で止まった場合は、休講になることが多いです。東海道線を利用して平塚からバスで通学する場合は、平塚駅からのバスが混みやすく、かなり時間が掛かることに注意して下さい。
Question:奨学金について教えてほしいです。
Answer:成績優秀者に給付される学部奨学金(1種20万円/学期、2種10万円/学期)、学内関連業務を行うことで給付されるワークスタディ奨学金(年額30万円)、日本学生支援機構の貸与奨学金(利子なし1種、利子あり2種)などを利用している学生がいます。詳しくはリンク先をご覧ください。
奨学金
Question:一人暮らしをしようと思っていますが、どうすればいいですか?
Answer:まずはインターネットを利用して部屋を調べてみて下さい。良さそうな部屋があれば、その不動産屋を訪ねて、実際の部屋を見てみて下さい。最寄りの東海大学前駅の近くに多くの不動産屋がありますので、とりあえず行って見てから、というのでも大丈夫です。大学は平塚市と秦野市にまたがっており、秦野市側にも多くの学生向けの賃貸物件があります。学生が多い街なのでスーパーやコンビニが多く、学生が住みやすい街になっています。学生用のアパート・マンションが多いため、相場としては小田急線沿線の中では比較的安価に借りられます。
Question:車、バイク、自転車を使った通学できますか?
Answer:可能です。必ず、大学で実施する安全講習会に参加して下さい。二輪車は南門、北門、アメフトグランド(東側)近くに駐輪場があり無料で利用できますが、キャンパス内の走行はできません。車については学生用の駐車場はありませんので、民間の駐車場を各自で借りて使用して下さい。自転車についてはキャンパス内の走行や駐輪が可能です。
Question:大学を一度実際に見てみたいです。
Answer:湘南キャンパスは広くて気持ちのいいキャンパスですので、ぜひオープンキャンパスなどで一度大学を訪れてみて下さい。
オープンキャンパス
化学科での学修や課外活動について
Question:高校の化学の授業で、受けていないものがあるのですが大丈夫ですか?
Answer:大丈夫です。1年次に高等学校の化学を復習する授業がありますので、その授業を受けて下さい。
Question:化学科では、数学や物理はどれぐらい必要ですか?
Answer:数学は限られたところではありますが、化学を学ぶためにツールとして使います。物理も同様で、物理を用いて化学を理解していく箇所が多くあります。化学で使う数学や物理は比較的パターンが限られているため、高校で数学や物理が苦手だったとしても化学を学んでいけば自然に身につきますのでほとんど心配は要りません。他の理科の科目として、生物や地学については、あまり化学科で使用することはありません。
Question:英語が苦手なんですが・・・
Answer:卒業研究では研究に関しての情報収集のため、英語の論文を読みます。受験英語とは異なり専門的な語句が多く、文法は基礎的なところが分かれば概ね読むことができます。4年生で必要になった時点で英文論文を読み始めますので、最初は苦労しますが、次第に慣れて辞書がなくても読んで内容を理解できるようになります。受験英語が苦手であってもほとんど支障はありません。
Question:理系だと忙しそうですが、アルバイトはできますか?
Answer:多くの学生がアルバイトをしています。大学の近く以外にも、自宅の近くや、店舗が多い本厚木や海老名などでアルバイトする学生も多くいます。化学科では実験が多く、授業期間中はそれなりに大変なことも事実です。したがって授業期間中はアルバイトをしないで、夏休みや春休みなどを利用して1~2か月ぐらい短期で集中してアルバイトをする学生もいます。
Question:部活、サークルはどんなものがありますか?
Answer:湘南キャンパスでは学生数が多く、そのため多くの部やサークルがあります。本気でプロを目指すようなレベルから、好きなスポーツを楽しむサークルまで様々です。スポーツ以外にも様々な部・サークルがありますので、自分に合ったものを探してみて下さい。
湘南キャンパスの部やサークル
Question:化学科の学生の男女比はどれぐらいですか?
Answer:年によって差はありますが、化学科は概ね女子学生の割合が3割程度と、理系の学科の中では女子の割合は高いです。
化学科の受験について
Question:どんな受験方法があるか教えて下さい。
Answer:推薦(指定校、公募)、総合型(旧AO入試)、一般選抜、大学入学共通テスト利用など、様々な受験方法があります。総合型入試、共通テスト利用、一般選抜などを組み合わせると受験のチャンスが増えることになります。ぜひ様々な受験方法を検討してみて下さい。
入学試験について
Question:途中で学部や学科を変えることはできますか?
Answer:可能です。それほど多いわけではありませんが、化学科から他の学科へ異動した学生、他の学科から化学科へ編入した学生の両方がいます。編入前に修得した授業の単位は卒業単位になります。ただしどの学科も転入を認めているわけではなく、特定の学科や定員を超えている場合などは、受験できない場合はあります。
編入学について
化学科の就職について
Question:理学部だけど、工学部に比べて就職はどうですか?
Answer:化学科に関しては、工学部とほとんど違いはありません。教員になる人や大学院への進学率は高めです。
Question:就職はいいですか?
Answer:化学は物質に関する学問であり、実学の側面もあることから、化学が分かる人材がいろいろな企業から求められています。化学系の企業に限らず、電気系や機械系の企業からも化学科の卒業生は求められており、就職についてはかなり有利な学科です。
Question:教育学部じゃなくても実際に高校や中学の先生になれますか?
Answer:可能です。理学部化学科は一般企業への就職だけでなく、教員になった実績の多い学科です。2019~2021年卒では、47名が中学や高校の理科の免許を取得し、そのうち16名(中学10名、高校6名)が教員になっています。非常勤講師等を経験後に専任の教員になるケースも多く、教員希望者が実際に教員になっている割合は比較的高いです。
教員免許取得や教員への就職実績など
Question:大学院に進学した方がいいですか?受験はありますか?
Answer:専門である化学を活かした就職を希望する場合は、大学院に進学した方が有利です。大学院受験は化学と英語の筆記試験と面接があり、化学科の学生のうち成績が上位50%以上の場合、試験を免除する推薦制度があります。進学率は年によって上下しますが、おおむね2~3割程度です。
大学院について