東海大学理学部化学科
冨田研究室

Main Content

冨田教授

冨田 恒之 (トミタ コウジ) 
博士(理学) 
東海大学理学部化学科 
東海大学大学院理学研究科化学専攻 
東海大学大学院総合理学研究科総合理工学専攻 
東海大学マイクロ・ナノ研究開発センター 医理工融合マテリアル研究チーム
教授 
TEL:0463-58-1211(内線3277) 
ダイヤルイン:0463-63-4451 
E-mail:tomita(at)tokai.ac.jp 
 
Koji Tomita, Dr. 
Professor 
Department of Chemistry, 
School of Science, 
Tokai University 
TEL:+81-463-58-1211(ext.3277) 
FAX:+81-463-63-4451 
E-mail:tomita(at)u-tokai.ac.jp

受賞等

【学協会・学術団体賞】

○ Journal of the Ceramic Society of Japan, the Editor-in-Chief Award of Dsitinguished Reviewer in 2021 2022年3月12日
○ 物質・デバイス領域共同研究拠点・ダイナミック・アライアンス事業本部 第1回物質・デバイス共同研究賞 2019年4月23日
業績題目「波長変換技術と光機能材料の融合による新規光応用システムの創出(COREラボ共同研究)」

○ 学校法人東海大学 2013年度松前重義賞・学術部門 松前重義学術奨励賞 
業績題目「溶液化学的手法を用いた光機能セラミックスの合成に関する研究」

○ 日本セラミックス協会・第67回(平成24年度)進歩賞
 業績題目「溶液化学的プロセスによる光機能材料の精密合成と高機能化」

【論文・発表・ポスター賞】

○ 第28回日本MRS年次大会 奨励賞(田村紗也佳他との共同受賞) 2018年12月20日

○ 第18回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 所長賞(田村紗也佳他との共同受賞) 2018年12月14日

○ 日本化学会第8回CSJ化学フェスタ2018 優秀ポスター発表賞(田村紗也佳他との共同受賞) 2018年10月25日

○ 日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム 優秀ポスター賞(荒井智美他との共同受賞) 2017年9月20日

○ 日本化学会秋季事業第6回CSJ化学フェスタ2016 優秀ポスター発表賞(田村紗也佳他との共同受賞) 2016年12月8日

○ 第4回TIAナノグリーン・サマースクール 奨励賞(東海林千尋との共同受賞) 2016年8月31日

○ 日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム 最優秀ポスター賞(田村紗也佳他との共同受賞) 2015年9月17日

○ 日本化学会秋季事業第4回CSj化学フェスタ2014 優秀ポスター発表賞(杉壮一他との共同受賞) 2014年11月11日

○ 東海大学・マイクロナノ啓発会第2回学術講演会 ポスター賞(成瀬則之、杉壮一他との共同受賞) 2014年2月25日

○ 無機マテリアル学会第127回講演会 講演奨励賞(成瀬則幸他との共同受賞) 2013年11月

○ 第29回日本セラミックス協会関東支部研究発表会 奨励賞(小川哲志他との共同受賞) 2013年9月

○ 日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム 優秀発表賞(保村竹彦他との共同受賞)  2012年9月

○ 第28回日本セラミックス協会関東支部研究発表会 奨励賞(小川哲志他との共同受賞) 2012年8月

○ International Solvothermal & Hydrothermal Association Conference ポスター賞(Y..Matsumoto他との共同受賞) 2010年7月

○ 平成21年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会 優秀発表賞(小林亮他との共同受賞) 2009年10月

○ 日本ゾル-ゲル学会第7回討論会 ベストポスター賞(松本勇磨他との共同受賞) 2009年7月

○ 平成20年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会 優秀発表賞(森嶋勇介他との共同受賞) 2008年11月

○ Journal of the Ceramic Society of Japan, JCerSJ優秀論文賞(Y. Morishima他との共同受賞) (2007)

○ 第14回日本MRS学術シンポジウム 奨励賞(冨田恒之、垣花眞人) 2002年12月

【招待講演・特別講演・依頼講演等】

〇冨田恒之 "赤外線で励起して可視光発光する酸化物アップコンバージョン蛍光体" 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年9月4日 北海道大学(遠隔) 依頼講演

○K. Tomita, S. Tamura, M. Tanaka, Y. Sato, M. Kobayashi, M. Kakihana “Three primary color emission up-conversion phosphors for 3D volume display” (CIMTEC 2016) 2016年6月5-9日 PERUGIA/ITALY Invited

○Koji Tomita, Sayaka Tamura, Makoto Kobayashi, Masato Kakihana “UPCONVERSION EMISSION PROPERTIES AND CRYSTAL STRUCTURE OF HEAVY RARE EARTH DOPED COMPLEX OXIDES” Phosphor Safari 2015 2015年7月27-30日 新潟日報ホールInvited

○Koji Tomita, Miwako Furue, Takahiro Kikuchi, Yuki Shimoyama, Yoshihito Kunugi, Shinjiro Umezu, Masato Kakihana, “Structure and morphology control of titanium dioxide for environmental and energy materials by solution processes” 7th International Symposium on Advanced Plasma Science and Its Applications for Nitrides and Nanomaterials / 8th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science (ISPlasma2015/IC-PLANTS2015) 2015年3月26-31日 名古屋大学 Invited

○Koji Tomita “Parallel synthesis of rare earth doped complex oxide up conversion phosphors using aqueous solution process” Materials Science & Technology 2014 (MS&T14) 2014年12-17日 Pittsburgh USA, Invited

○冨田恒之 “粒子形態制御のための分子と反応のケミカルデザイン” 公益社団法人日本セラミックス協会2014年年会サテライトプログラム第2回ケミカルフィールド研究討論会 2014年3月17日 慶應義塾大学 依頼講演

○冨田恒之 “アップコンバージョン蛍光体による赤外可視波長変換とエネルギー応用への可能性” 新化学技術推進協会 電子情報技術部会 次世代エレクトロニクス分科会 講演会 2014年2月19日 新化学技術推進協会会議室 依頼講演

○冨田恒之 “セラミックスの精密合成・高機能化・材料探索のための溶液プロセス” 日本セラミックス協会関西支部第16回若手フォーラム 2013年10月25-26日 関西セミナーハウス 依頼講演

○冨田恒之 “溶液プロセスを活用したエネルギー変換デバイスの高機能化-太陽電池の変換効率向上を目指した新しい赤外・可視波長変換蛍光体等の開発-” 第3回太陽エネルギー利用関連技術分科会 2013年10月16日 三重県工業研究所 特別講演

○冨田恒之 “溶液化学的プロセスによる光機能材料の精密合成と高機能化” 日本セラミックス協会2013年年会 2013年3月19日 東京工業大学 受賞記念講演

○冨田恒之 “水溶性原料の開発と様々な材料合成技術” 日本ゾル-ゲル学会第10回討論会 2012年7月26-27日 慶應義塾大学矢上キャンパス創想館 総合講演

○冨田恒之 “機能性セラミックス合成のための溶液プロセス” アジア連携分子研研究会 溶液・ソフトマターの新局面:実験及び理論研究手法の開拓と新規物性探索への展開 2012年6月1-2日 分子科学研究所 招待講演

○冨田恒之 「分子制御による光機能融合マテリアル材料の合成」 高分子学会 第60回高分子討論会 2011年9月28-30日 岡山大学津島キャンパス 依頼講演

○Koji Tomita, “Polymorphs and morphology control of photo-functional materials by soft-solution processing” Nanotechnology for advanced materials symposium, 2011 年9月23-24日, 成功大学 台湾 招待講演

○冨田恒之 “溶液を用いた白色LED用蛍光体ナノクリスタル合成プロセス” 日本セラミックス協会 第24回秋季シンポジウム 2011年9月7-9日 北海道大学札幌キャンパス 招待講演

○冨田恒之 「溶液プロセスによる光機能材料の合成」 第28回ソフト溶液プロセス研究会講演会 2011年7月20日 東京工業大学 依頼講演

○冨田恒之, 山本和広, 瀬戸智行, 藤田一美, 小林亮, ペトリキンヴァレリー, 垣花眞人”水溶液プロセスによるチタン系セラミックス材料の合成”, 日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウム 2007年9月12〜14日 名古屋工業大学 依頼講演・トピックス研究発表

研究資金・共同研究等

【学外研究】

●2021年度から2023年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究代表者(単独)
「酸化物母体フォノンを活用する赤および近赤外発光アップコンバージョン蛍光体」

●2019年度から2021年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究分担者
「光マネジメント科学の学理構築:包括的理解に基づく材料とナノ構造の最適化」

●2016年度から2019年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究分担者
(代表者:東北大学・垣花眞人教授)
「結晶サイト工学に立脚した蛍光体の設計及び開発原理の構築」

●2016年7月〜2017年3月
科学技術振興機構・研究成果最適展開事業・マッチングプランナープログラム企業ニーズ解決試験 研究代表者(単独)
「特殊な波長変換特性を示す無機蛍光体の開発」

●2014年度から2016年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究代表者(単独)
「二酸化チタンの階層的構造構築による色素増感太陽電池の高機能化」

●2015年1月〜12月
科学技術振興機構・研究成果展開事業・研究成果最適展開支援プログラム・フィージビリティスタディ【FS】ステージ・探索タイプ 研究代表者(単独)
「多光子励起蛍光体分散高透明アクリル樹脂マトリックスを用いるフルカラーボリュームディスプレイプロトタイプの開発」

●2014年度
日本私立学校振興・共済事業団 学術研究振興資金 研究分担者
「二酸化チタン層の精密制御による色素増感太陽電池の高機能化」

●2010年度から2014年度
文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究(領域提案型)
「融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓」(領域代表:東京大学・加藤隆史教授)
計画研究「ナノ融合分子集合体による機能開拓とバイオ応用」 研究分担者
(代表者:名古屋大学・片桐清文助教)

●2010年度から2013年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究分担者 
(代表者:東北大学・垣花眞人教授)
「水溶液錯体化学に立脚したナノフォトセラミックスの合成:高度機能開拓と新物質探索」

●2010年度
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業A-STEP(FS)探索タイプ 研究代表者(単独)
「セルフクリーニングと細胞培養基板応用を目指した新規ブルカイト薄膜の開発」

●2009年度
科学技術振興機構 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験(A発掘型) 研究代表者(単独)
「次世代固体照明用透明蛍光体ナノ粒子の開発」

●2006年度から2009年度
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究分担者 
(代表者:東北大学・垣花眞人教授)
「水を利用した新規グリーンプロセスによるナノ光結晶:難水溶性金属の親水錯体化技術」

●2006年度から2008年度
文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究代表者(単独)
「水溶性チタン錯体の科学設計と広角的水熱プロセスによるチタン系酸化物の相・形態制御」

【学内研究】

●2017年度から2019年度
学校法人東海大学総研プロジェクト研究(大型) 研究代表者
「「人と街と太陽が調和する」創・送エネルギーシステムの開発」

●2013年度
学校法人東海大学 研究奨励補助計画 代表者(単独)
「色素増感型太陽電池に向けた二酸化チタン光活性電極の階層的構造構築」

●2013年度
東海大学 学部等研究教育補助金 代表者(単独)
「並列合成プロセスによる新規アップコンバージョン蛍光体と長残光蛍光体の探索」

●2012年度から2014年度
学校法人東海大学総研プロジェクト研究 分担者(代表者:東海大学・功刀義人教授)
「二酸化チタン層の精密制御による色素増感太陽電池の高機能化」

●2012年度
東海大学 学部等研究教育補助金 代表者(単独)
「液相反応を用いた並列合成スキームによる特殊光機能材料の新規開拓」

●2010年度から2012年度
東海大学 連合後援会研究助成 代表者
「化学的溶液法による水素エネルギー創製のための高機能光触媒の開発」

●2009年度から2011年度
学校法人東海大学総研プロジェクト研究 代表者
「化学的アプローチによる高機能光触媒材料の開発と新たな環境浄化技術への応用」

●2009年度
学校法人東海大学 研究奨励補助計画 代表者(単独)
「溶液化学的手法による光触媒超微粒子の合成と高活性への新規アプローチの開拓」

●2009年度
東海大学 学部等教育研究補助金 代表者(単独)
「低環境負荷水溶液プロセスによる高活性二酸化チタン光触媒の開発」

●2007年度
東海大学 学部等教育研究補助金 代表者(単独)
「高周波デバイス材料への応用を目指したBa2Ti9O20の低温単相合成」

【共同研究】

●2016年度〜2018年度
物質・デバイス領域共同研究拠点・COREラボ共同研究
物質創製開発研究領域(東北大学多元物質科学研究所) 代表者
「波長変換技術と光機能材料の融合による新規光応用システムの創出」

●2015年度から2016年度
東京理科大学 光触媒研究推進拠点 代表者(単独)
「ブルカイトおよびブロンズ型二酸化チタンとありふれた元素を助触媒に用いた高機能光触媒の開発」

●2015年度
物質・デバイス領域共同研究拠点・特定課題研究
物質創製開発研究領域(東北大学多元物質科学研究所) 代表者
「波長変換技術と光機能材料の融合による新規光応用システムの創出」

●2014年度から2015年度
物質・デバイス領域共同研究拠点・一般課題研究
物質創製開発研究領域(東北大学多元物質科学研究所) 代表者(単独)
「新規用途開発に向けたランタノイドマルチドープ特殊発光材料の超精密合成」

●2014年度
東京工業大学応用セラミックス研究所 共同利用研究 代表者(単独)
「エネルギー変換材料の高機能化に向けた溶液合成プロセスと精密物性評価」

●2013年度
東京工業大学応用セラミックス研究所 共同利用研究 代表者(単独)
「エネルギー変換材料の高機能化に向けた溶液合成プロセスと精密物性評価」

●2010年度から2013年度
東北大学多元物質科学研究所 物質・デバイス領域共同研究 代表者(単独)
「化学的溶液プロセスによる高機能フォトセラミックスの創製と高度物性評価」

●2010年度から2012年度
東京工業大学応用セラミックス研究所 共同利用研究 代表者(単独)
「溶液化学的手法を用いた光機能セラミックスの合成と評価」

●2009年度
東京工業大学応用セラミックス研究所 共同利用研究 研究分担者 (代表者:山口大学・藤森宏高准教授)
「光触媒のラマンスペクトル」

企業・大学からの共同研究は随時募集しております。
ぜひお声をおかけ下さい。